はっきりしゃべりたい

この記事は TECH PLAY女子部 Advent Calendar 2019 の 16日目の記事です。

f:id:melocolog:20191217001153j:plain

こんにちは。meloco です🌸
昨年くらいから TECH PLAY 女子部のイベントで司会を担当させてもらっています。
そんなわたしが「はっきりしゃべりたい」と思い自分なりにコミットした記録を書きます💃💃💃

 

🌸なぜはっきりしゃべりたかったか

もともと人見知りで自己肯定感が低いタイプ、おまけに社会人1年目のときに全ての人が恐い病を患い、人前では基本あわあわしていました💫もっとちゃんとしゃべれと言われる日々。

そんなわたしも社会人歴3年が経過し、お仕事では調整ごとも増え、OJT トレーナーとしての教育、TECH PLAY女子部での司会、さらにハッピーなことにお友達の結婚式のスピーチ、という大役がふってきまして、もごもごしている場合じゃなくなったからです。はっきりしゃべりたい。
 

🌸はっきりしゃべるとはどういうことか

はっきりしゃべりたいというはっきりしない目標を掲げた際、先輩からアドバイスをもらいました。そもそもはっきりしゃべるとは、大きく2つの軸があるようです。

・聞き取りやすい声でしゃべること(物理的)
・適切な言葉でわかりやすく簡潔にしゃべること(論理的)

…なるほど。

 

🌸物理的にトライしたこと

ひとまず、声の出し方を意識するということなのですが具体的に3つ紹介

 

🌱自分の声を聞いて発声のイメージをつける

みなさんは自分の声を録音して聞いたことがありますか。
わたしは自分の声がかなり低くてぼやっとしていると思っていたので、最初のしゃべり方目標はなるべく高い声で、声をはることでした。
そんなとき、たまたまメッセージムービーを撮る機会があり自分の声に衝撃を受けました。割と高めのアニメ声。。。
高さはそのままに声を張ることだけを意識するようにしました。

 

🌱イベントの司会で経験をつむ

これはもういただいた機会に身を任せた形ですが、2,3ヶ月に1回くらいの頻度で開催する TECH PLAY 女子部のイベントで続けて司会をさせてもらいました。
参加してくださる方は20人くらいから、多いときでは80人くらい。進行というある程度型の決まったものをこなしていくうちに、単純に人前ではきはきと話す、ということに慣れてきました。
だんだん空き時間にアドリブを入れたり、どうやったらみんながよりハッピーになる流れをつくれるかな、と考えたりするようにもなりました。あれ、しゃべるのたのしい。


🌱発声練習の講座にいく

そんなこんなで奮闘しているうちに発生練習の講座があるということを知りました。
歌のプロの方はもちろん、アマチュアでもカラオケがうまくなりたいとか、発声練習をしたいという人向けの講座が、調べてみるとたくさん。

わたしが参加したのは、よく聞く文章での発声練習と、簡単な自己紹介のスピーチを読むという2時間程度の講座でした。講師の方の美しく耳触りの良い声で自分の名前を読んでもらうトキメキといったら…✨ここで印象的だったアドバイスは2点。
・声が高いので、特に一言一言をゆっくり発音して聞きやすくすること
・話すときに首を小刻みに動かす癖があるので、なるべく動かないようにして説得力をもたせること
な、なるほど…

 

🌸論理的にトライしたこと

いわゆるロジカルシンキングについて学び、OJT トレーナーという機会を活用して論理だてて説明することを意識しました。
論理について書かれている本や、ビジネス書を3,40冊くらい読んでみました。わかるとはどういうことか、論理だてて考えるとはどういうことか、わかってきた気がします。少なくとも、自分の考えていることのうち何を整理しなければいけないかがわかるように。わたしが読んだもの、たとえば王道のご本はこのあたりです。
(いい感じにサムネだすことは諦め😪)

① 具体と抽象 ―世界が変わって見える知性のしくみ
https://www.amazon.co.jp/dp/4907623100/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_4Z69DbKKXAZ9N

 

マッキンゼー流入社1年目問題解決の教科書
https://www.amazon.co.jp/dp/4797393939/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_d769Db7FMHQ4P


③ イシューからはじめよ
https://www.amazon.co.jp/dp/4862760856/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_0769DbTHTN283

 

🌸はっきりしゃべろうとしてどうなったか

そんなこんなでイベントの司会はいつも楽しく担当させてもらい、人前で話すことには以前より慣れました。結婚式のスピーチも、1年間の OJT のトレーナーも無事に終わりました。社内で60人近い参加者に向けての技術講義にもチャレンジしました。

はっきりしゃべれるようになったかな、というとなんとなく、という結果ではありますが、もごもごしていた自分と比べると成長はしたかなという感覚です。何よりの進歩は、しゃべることが恐いという感覚が薄れたことです💮💮💮
また、以前よりはっきりしゃべれるようになったからこそ感じたこととして、はっきりしゃべるということは基礎のスキルに過ぎず、はっきりしゃべる ≠ 伝わる ではないということです。正論が正しいとも限りません。

これからは次のステップとして、どうやったら伝えられるかを学び、相手の話も理解し、たくさんの人とより深く対話をしていきたいと思いました。また、この文章を書いていても思いますがとにかくアウトプットの場数が必要…!たのしくがんばろう🌷

 

 

🌸おしらせ

ここまで読んでくださりありがとうございました!
はっきりしゃべる場がほしい、と思った方、新年ちょうどいい機会があります🎉

techplay.jp

 

ではではよいお年を〜💫